ワックスリムーバーとは?初心者にもわかる使い方と選び方

サーフボードの表面に塗るワックスは、滑り止めとして欠かせないアイテム。でも、季節が変わったり、古くなって汚れたりすると、古いワックスを一度きれいに落とす必要があります。
そんなときに使うのが「ワックスリムーバー」。しかし初心者の中には、「ワックスリムーバーって必要?」「どう使うの?」「使わないとどうなるの?」と疑問に思っている人も多いはず。
この記事では、ワックスリムーバーの役割や使い方、選び方、代用品まで、サーフィン初心者にもわかりやすく解説します。
目次
ワックスリムーバーとは?
古いワックスをきれいに落とすための専用液
ワックスリムーバーとは、サーフボードに塗った古いワックスを溶かして落とす専用のクリーナーのことです。溶剤の力で、ボード表面に残ったワックスや汚れをきれいに除去できます。
ワックスを塗り替える前に必須
季節によって使うワックス(水温対応)が変わるため、新しいワックスを塗る前には、古いワックスを完全に取り除くのが理想です。
その際に、ワックスリムーバーを使えば、細かな汚れまでスッキリ落とせます。
ワックスリムーバーを使うメリット
- ✔ 古いワックスをすばやく・簡単に除去できる
- ✔ 汚れや砂粒をまとめて落とせる
- ✔ 新しいワックスのノリがよくなる
- ✔ ボードが美しく長持ちする
特に、何シーズンも使っていると、黒ずみやベタつきが出ることもあるので、定期的なリムーブはとても大切です。
ワックスリムーバーの使い方
手順①:古いワックスをスクレーパーで剥がす
まずは、ワックスコームやスクレーパーを使って、できる限り古いワックスを物理的に削り取ります。日向で作業するとワックスが柔らかくなり、剥がしやすくなります。
手順②:ワックスリムーバーを塗布
ワックスが残っている部分に、布やキッチンペーパーを使ってリムーバーを塗布。液を浸透させて、しばらく置きます(30秒〜1分ほど)。
手順③:拭き取る
リムーバーで浮いたワックスを、布やペーパーでしっかり拭き取りましょう。細かい部分はティッシュや綿棒を使うと◎。
手順④:水で軽く拭き取り乾燥
仕上げに、軽く水拭きしてから乾燥させます。完全に乾いたら、新しいワックスを塗り始めましょう!
ワックスリムーバーは必要?
初心者の中には「リムーバーを使わずにそのままワックスを塗り重ねてる」という人も多いと思います。
確かに毎回必須というわけではありませんが、以下のタイミングでは使うのがおすすめです:
- ✔ 季節が変わり、水温が大きく変化したとき
- ✔ ワックスが黒ずんで汚れてきたとき
- ✔ 一度きれいな状態でリセットしたいとき
ワックスリムーバーの種類と選び方
① スプレータイプ
広範囲に塗りやすく、初心者でも扱いやすいのがスプレータイプ。持ち運びにも便利。
② 液体ボトルタイプ
使いたい量を調整しやすく、コスパ重視の人におすすめ。布にしみ込ませて使います。
③ 環境にやさしい自然由来タイプ
ココナッツオイルや柑橘類由来の成分を使ったエコなリムーバーも人気。環境に配慮した選択をしたい方に◎。
ワックスリムーバーをネット通販で買う
ワックスリムーバーの代用品は?
どうしてもリムーバーが手に入らないときは、以下のような代用品でも一時的に代用可能です:
- ● オレンジオイル入りの洗剤(※天然由来)
- ● アルコール(※ボードの素材によってはNG)
- ● ベビーオイル・ココナッツオイル
ただし、表面を傷める恐れがあるので、あくまで応急処置として使いましょう。
まとめ:ワックスリムーバーでボードメンテも快適に!
サーフィンを長く楽しむうえで、ボードのメンテナンスはとても大切。ワックスリムーバーはその第一歩です。
定期的にリムーバーを使って表面をきれいに保つことで、ワックスの乗りやすさもUPし、気持ちよくサーフィンが楽しめます。
湘南のように一年中サーフィンが楽しめるエリアでは、季節ごとのリムーバー使用を習慣化するのがおすすめです!