【初心者向け】サーフボードのベースコートの塗り方|失敗しないコツと動画でわかる手順

「サーフワックスってどうやって塗るの?」サーフィン初心者にとって、ベースコートの塗り方は最初の壁のひとつ。

この記事では、初めてでも失敗しにくいベースコートの正しい塗り方とコツをわかりやすく解説します。

さらに、参考になるYouTube動画も紹介するので、動画を見ながら練習してみましょう!

ベースコートとは?塗る目的と必要性

ベースコートとは、サーフボードの表面に最初に塗る下地用のワックスです。

このベースの上に、季節に合ったトップコート(サーフワックス)を塗ることで、しっかりとしたグリップ力が生まれます

ベースコートなし=ワックスが滑る・すぐ取れるという状態になってしまうため、忘れずに塗りましょう。

ベースコートの塗り方【手順】

① ボードの表面をキレイにする

古いワックスが残っている場合は、ワックスコームやワックスリムーバーで完全に落としてから塗るのが鉄則です。

② ベースコートを準備

おすすめは定番ブランドの「Sticky Bumps」や「Sex Wax」。初心者はベース専用のワックスを選びましょう。

③ 斜め×斜めにクロスさせるように塗る

  1. 最初にボードのデッキ面(立つところ)を確認
  2. 斜め方向に塗り、次に反対方向にも塗って交差する格子状にする
  3. 強く押しすぎず、軽めの力でゆっくりと

④ しっかりと凸凹(グリッド)を作る

ベースは滑り止めの土台なので、粒を感じられるくらいの凹凸ができるまで丁寧に塗ります。

ベースコートの参考動画|YouTubeで見て学ぼう

文章だけだとイメージしづらい…という方は、動画で実際の動きを見てみましょう!

こちらの動画では、プロのサーファーがワックスの選び方・塗り方を実演してくれています。
初心者にもわかりやすく、実際の塗り方をイメージしやすいのでおすすめです!

ベースコートを塗る頻度は?

毎回塗る必要はありませんが、以下のタイミングでは塗り直し・塗り足しをしましょう:

  • シーズンが変わったとき(例:夏→秋)
  • トップコートが取れやすくなってきた
  • 古いベースが削れて滑る感触がある

ベースコートを正しく塗れば、ライディングも安定!

サーフィンのパフォーマンスを左右するのは、ワックスのグリップ力

そのベースとなるベースコートを正しく塗ることは、サーフィン初心者にとっても大切な一歩です。

最初は難しく感じるかもしれませんが、動画を参考に何度かやってみればすぐにコツがつかめます
準備から丁寧に、快適なサーフィンライフをスタートさせましょう!

この記事を書いた人
湘南サーフ編集部
2025年に湘南移住し、サーフィンに取り憑かれた編集長(ド素人)が、サーフィンや海・波の勉強をしながら初心者やこれからサーフィンを始めたい方向けに情報を発信中!一緒に成長していきましょう!